取り組み紹介

こうべ森と木のプラットフォームが行う4つの取り組み
地域の森林を育む、関わり創出、木材を活かす、ストック・流通支援についてご紹介します。


コーディネーターの派遣:木材活用
専門家を派遣し、木材の活用を目指した森林整備の方法や伐採木の選定、伐採手法の提案などを行います。
例)木材の活用事例の紹介、木材の活用可能性の検討、活用方法の提案

さまざまな方が森林に関わるための機会を創出しております。森林に関わるあらゆる情報を発信共有することで、森林を育み・森林循環に貢献する担い手の発掘や育成を行います。

情報の共有・発信
市内の森林整備や木材活用に関する情報を集めて発信しています。
例)メールニュースの配信、noteでの情報発信、神戸市産木材活用施設のマップ、フォーラムの開催

森林整備に関わる担い手の育成
神戸市の森林整備は、スギ・ヒノキの人工林よりも広葉樹林で行われるケースが多く事業者が少ないという現状があります。市内の森林への理解を深め、森林整備や木材活用に資する知見・技術を身につけていただくため、フォーラムや事業者向け研修などを実施しております。

森林整備等で搬出された材をまちで活かすため木材活用に向けたリスクを分散するため、神戸市産材のストックヤードを神戸市で設置しています。プラットフォームは、ストックヤードの管理・運営、トレーサビリティの確保に向けた取り組みを進めています。
また、プラットフォーム参画者の製材・加工事業者等と連携し、流通支援や川上・川中・川下の情報交換を促進します。

ストックヤードの管理・運営
森林整備で伐採した針葉樹・広葉樹の丸太や1次製材品をストックし、在庫情報の管理・共有を行っています。
ストックヤードの管理は、森林整備と木材活用をつなぐ仕組み(情報共有の場)としてプラットフォーム運営の大きな軸としており、流通に関わるプレイヤーも巻き込みながら運営や仕組みづくりを進めています。
また、在庫情報は、クラウド管理をしており、民間所有の神戸市産材の情報共有にも取り組んでいます。
例)ストックヤード2箇所(しあわせの村、森林植物園旧菊栽培苗圃)の管理、在庫情報の管理・共有


トレーサビリティの確保
神戸市産材の認証やブランド化に向けて、検討を進めています。
例)神戸市産材認証の仕組みの検討、ブランド化に向けた取組など

神戸市産材の普及啓発
公共建築の設計者や自治体等の視察対応も行っています。あわせて、神戸市産材を知っていただくための普及啓発を兼ねてイベントも年1回程度開催しています。
例)視察対応、イベント(マルシェ)の開催

森林整備や木材活用に関する提案と実現に向けた調整、伐採木情報の共有、木材活用に関わる人材育成などを行なっています。

森林整備や木材活用に関する提案と実現に向けた調整
川上~川下をつなぐコーディネート、広葉樹の活用に向けた働きかけ、木材活用などに取組みます。
例)立木調査・神戸市公共施設での活用に向けたコーディネート、整備で発生する伐採木の活用に向けた仕分けや助言、売却に向けた調査・提案

PAGE TOP
ログイン 参画会員登録
参画会員登録